FIREラボ
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
  • ホーム
  • お金の管理
  • 収入と支出

FIRE民の資産・FI倍率【2022年7月】

2022年8月5日

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

こんにちは。 FIREラボのひこすけ(@hiko_fire)です。

FIREまでの道のりや資産はプロフィールページにまとめてます。

退職して1年だけど資産はほぼ減ってない! 優勝です

ひこすけ助手

 

もくじ

  • 総資産
  • FI倍率
    • 目標の根拠
    • グラフでチェック
  • 資産管理のツール
  • 他の月の記事
    • 資産・FI倍率
    • 家計簿

総資産

¥8,708,380

2022年7月のFIREラボのFIRE家計簿_総資産_図

2022年7月のFIREラボのFIRE家計簿_総資産_表

 

2022年7月のFIREラボのFIRE家計簿_総資産_BS

杵築でのFIRE生活が始まって1年が経ちましたが、900万で退職して今の資産なので微減ですね。

最初の事業投資含めて300万くらい使いましたが、色んな補助金が入ったのであんま減ってなくてラッキーですw

 

FI倍率

項目 達成度 金額
目標
(1,500万円)
54.87%
(-3.13pt)
¥8,708,380
FI倍率
(25倍で経済的自立)
14.5倍
(-0.8pt)
トータルリターン 27.64%

※ポイントを含んでいないため、上の総資産と少し額が異なります

 

目標の根拠

退職もしたことですし、完全FIに向けて目標を改めました。具体的な値は以下のとおり。

  • 変更前:1,300万円
  • 変更後:1,500万円

 

当初は、

1,300万くらい貯まるタイミングがちょうどいいしそこで辞めよう

ひこすけ助手

と思ってたんですが、先に辞めてしまったんですよね。

なので純粋に年間生活費×25の値を目標としました。

 

グラフでチェック

2022年7月のFIREラボのFIRE家計簿_FIRE達成率

引き続き円安の影響がありつつも、米国の金利引き上げが予想より低く株高で資産が増加。僕のPFの動きはほぼ米国株です笑

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

資産管理のツール

資産や収支の管理は2つを組み合わせてます。

マネーフォワード×スプレッドシート

 

役割としては、こんな感じ。

  • マネーフォワード:入出金記録・資産推移の自動取得
  • スプレッドシート:グラフ表示・FIRE達成率管理

 

風空(ふぁそら)所長

今まではマネーフォワードのグラフをブログにも載せていたと思うのじゃが?

ですです。でもグラフって有料版しか表示できないんですよね。

だから無料版でもやっていけるように、マネーフォワードから出力したデータをスプレッドシートで管理できるようにしたんです。

ひこすけ助手

 

てことで、そんなツールを配布してます。無料版を使い倒したい人はよかったら。

 

グラフ表示用のスプレッドシート

【配布】マネーフォワード無料版で有料グラフを表示するスプレッドシート【配布】マネーフォワード無料版で有料グラフを表示するスプレッドシート

 

マネーフォワードの解説

【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

他の月の記事

資産・FI倍率

今月

この記事

翌月

9月頭まで待ってね!

前月

FIRE民の資産・FI倍率【2022年6月】

資産記事 一覧

https://fire-hiko.com/tag/assets/

 

家計簿

今月

8月中旬まで待ってね!

翌月

9月中旬まで待ってね!

前月

FIRE民の家計簿 (収入・支出)【2022年6月】

家計簿記事 一覧

https://fire-hiko.com/tag/account/

 

以上ひこすけ(@hiko_fire)でした!

Have a nice FIRE!

 

\他の方の記事もご参考に/
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ


読むとFIREが近づく厳選記事

【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想 【目的別】不用品を手放す方法の選び方とおすすめ買取・回収サービス【目的別】不用品を手放す方法の選び方とおすすめ買取・回収サービス 【図解】ふるさと納税の手順を画像たっぷりで手取り足取り解説!【FIREへの近道】【図解】ふるさと納税の手順を画像たっぷりで手取り足取り解説!【FIREへの近道】 【FIREラボおすすめ】FIRE達成に役立つ書籍一覧【人生・お金など】【FIREラボおすすめ】FIRE達成に役立つ書籍一覧【人生・お金など】
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

Let's FIRE!

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 収入と支出

TAGS :

  • FIRE達成度
  • 家計簿
  • 資産

15 COMMENTS

TOM 2022年8月5日

金遣いが荒すぎるw
漫画家として6年くらい芽がでなかったら本当に生活保護ですね。

返信する
ひこすけ 2022年8月6日

>TOMさん
えっ6年も挑戦していいなんて楽勝すぎる!

返信する
TOM 2022年8月6日

美大出ても絵の道に進まない人が多いのに余裕ですね。今のひこすけの絵の実力じゃほぼ誰もお金払ってくれないですよ。

返信する
コツ 2022年8月7日

それはひこすけさんに対してもひこすけさんの絵が好きな人に対しても大変失礼なので、最も強い言葉で非難する。

返信する
TOM 2022年8月14日

そう思うならイラスト買ってあげれば?

コツ 2022年8月15日

今回購入しました。

依頼、やりとり、納品までとても丁寧な仕事をされます。

ステキなイラストを描いて頂きました。

patron 2022年8月5日

生活保護受給の要件についてよく調べたほうがいいですよ。
原則、預貯金や資産の放棄が必要ですので。
https://www.hoken-station.co.jp/media/seikatsuhogo/

資産額も貧弱であり、FIREが現実的ではないからとはいえ、軽々しく生活保護について言及しないほうが良いかと思います。身の丈にあった生活をしましょう。
パトロンが見つかるとよいですね。

返信する
ひこすけ 2022年8月6日

>patronさん
リンクありがとうございます。
身の丈にあった生活が生活保護なんですよ。会社員は辛いけど、夢は叶えたい。そんな僕にぴったりの生活です。
というか生活保護の方が収入が多いんですけどねw

返信する
コツ 2022年8月5日

私は個人的にひこすけさんの生き方は法律の範囲内であれば何人も制限する権利はないと考えます。
ひこすけさんが稼いで得た資産をどのように使おうともそれを否定する権利は誰にもありませんし、何をしようとひこすけさんの自由です。
ひこすけさんがFIREだと主張することについても自由です。
私はひこすけさんがどのように過ごして行くのか、何を成し遂げるのか非常に楽しみです。
ひこすけさんが成功するか失敗するかは少なくとも私にはわかりませんが、応援しています。

返信する
コツ 2022年8月6日

仮に万が一生活保護を受給したとしてもそれは法律に則って国が認めている事なので、用途に制限はありませんし、他人が用途に口出しする権利は一切ありませんし、誰の迷惑でもなく、当然の権利の行使です。

私はひこすけさんは生活保護を受給するような事態になるとは思えません。
応援しています。

返信する
ひこすけ 2022年8月6日

>コツさん
応援ありがとうございます。
生活保護に過剰反応される方が多くてびっくりですね。みなさん真面目なのでしょう。
これからも頑張ります!!!

返信する
通りすがり 2022年8月6日

仮に生活保護を受けるとなると、高額で換金可能な物は資産としてみなされ売却するように指導されるので、液タブやiPadは所持していられなくなります。そうなると創作も思う様に出来ないような状況になりかねません。
クリエイティブな道を目指すのであれば、今の環境を維持出来るように努めた方が賢明では無いかと思います。

返信する
ひこすけ 2022年8月6日

>通りすがりさん
その点も把握してますが、仕事をする上で必要なものは積極的に活用するという事例もあるので、やはり知識と立ち回り方だと考えています。もちろんそうならないように頑張りますけどね!

返信する
ヒロシ 2022年8月10日

すけひこ君が30代の時には生活保護を受給することはないでしょう?
10年後になったら日本の社会保障制度も大きく変わっているからその時にお金がなくなっていたら生活保護の検討をすれば?

返信する
社畜マン 2022年8月14日

お久しぶりです。コメント欄荒れてますなw
まあ、目立つ以上、仕方ないですね。

vlog毎週見てますよ。いい企画だと思います。
先々は分かりませんが、普通の社会人と違い変化に富んでいてネタに飽きられないと思います。セミリタイア希望者に生活の一例を見せる意味でも意義があると思います。

株も盛り返してきてほっとしています。しばらく時間稼げるといいですね。絵や漫画だけではありません。他にも色々挑戦して、早く収支均衡させてください。そうすれば周りの雑音もなくなると思います。

返信する

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

前の記事

FIRE4コマ『余計な税マデ働く苦痛』|末はニートか神絵師か ~アニメ化目指して漫画描く~ #11
FIRE4コマ『余計な税マデ働く苦痛』|末はニートか神絵師か …

次の記事

FIRE4コマ『宴会チキンレース』|末はニートか神絵師か ~ア…

プロフィールです

[2110分1101時点_FIREラボ_FIRE達成度]
所長-ニュートラル

ひこすけ

93年生まれの29歳。

『自分の漫画をアニメ化する』野望を
叶えるため、28歳900万で退職。

\メディア取材歴/

・2022-01-02|日経新聞電子版

\年表/

  • 23歳 入社、そして絶望
  • 24歳 泣きながら通勤
  • 25歳 会社員以外の生き方を知る
  • 26歳 FIREを目指し始める
  • 27歳 投資・副業開始
  • 28歳 900万でLeanサイドFIRE達成
  • 29歳 アニメ化目指して漫画描く←now

プロフィールを見る>


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



  • 1
    【大公開】カフェテリアプランの具体的な使い道教えます【東証一部上場企業の例】
    【大公開】カフェテリアプランの具体的な使い道教えます【東証一部上場企業の例】
  • 2
    【アニオタ歴10年が語る】アニメ&オタクグッズの処分方法・捨て方・分別【ミニマリズム】
    【アニオタ歴10年が語る】アニメ&オタクグッズの処分方法・捨て方・分別【ミニマリズム】
  • 3
    FIRE民の家計簿 (収入・支出)【2022年6月】
    FIRE民の家計簿 (収入・支出)【2022年6月】

Recent Posts

  • FIRE4コマ『夏休みではないやろ』|末はニートか神絵師か ~アニメ化目指して漫画描く~ #13
    FIRE4コマ『夏休みではないやろ』|末はニートか神絵師か ~アニメ化目指して漫画描く~ #13
  • FIRE4コマ『宴会チキンレース』|末はニートか神絵師か ~アニメ化目指して漫画描く~ #12
    FIRE4コマ『宴会チキンレース』|末はニートか神絵師か ~アニメ化目指して漫画描く~ #12
  • FIRE民の資産・FI倍率【2022年7月】
    FIRE民の資産・FI倍率【2022年7月】

カテゴリー

FIREラボおすすめ書籍


\人生の指針として/


\資本主義を知る/


\はじめての投資に/


\人生を生き抜くお金の教科書/


FIREラボって?

『自分の漫画をアニメ化する野望』を叶えるため、28歳900万でサイドFIREしたひこすけが日夜奮闘する様子を晒していくブログ。

■実績
・FIRE4コマ漫画連載中
(累計11,267PV突破!)
・アイコン制作依頼8件
・業界関係者とプロジェクト推進中
(2022/07/15時点)

■資産状況
・目標:1,500万円
・現在:823万円
・達成率:54.87%
・FI倍率:13.7倍
(2022/07/01時点)

ひこすけ


93年生まれ29歳のHSPアニオタ。
『自分の漫画をアニメ化する』野望を叶えるため、28歳900万で退職しサイドFIRE達成。
家賃1万円の大分県杵築市に移住。

✓FIRE4コマ漫画連載中
[4コマを読む]
✓リアル資産・家計簿公開中
[Profile] [Twitter] [YouTube]

ついったー

Tweets by hiko_fire
Follow @hiko_fire
HOME
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
プライバシーポリシー

© 2022 FIREラボ All rights reserved.