FIREラボ
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
  • ホーム
  • お金の管理
  • 収入と支出

【スーパー赤字タイム】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年10月】【FIRE・セミリタイア】

2021年11月12日2021年12月17日

【スーパー赤字タイム】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年10月】【FIRE・セミリタイア】

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

記事内に広告を含みます

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。 FIREラボのひこすけ(@hiko_fire)です。

貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、28歳(2021年)で退職、杵築市でサイドFIRE生活を始めました。

 

※FIRE生活に入っているので、いくつか記事の内容を変更してます。

  • 生活費を『基礎生活費』と『特別費』に分離
  • 『総資産』枠を導入
  • 『FIRE達成度』→『FI倍率』へと文言を変更
  • 『資産目標』を”1,300万円”→”1,500万円”へと修正

 

総資産

2021年10月のFIREラボのFIRE家計簿_総資産_図

2021年10月のFIREラボのFIRE家計簿_総資産_表

退職金のほとんどはすぐさま投資信託の買付に回しまして、現金は直近のクレカの支払いや住民税の支払い分のみに留めています。

ただし積立NISA枠を使うため、11月と12月に分割して積み立てる分も残しています。

 

FI倍率

2110分(1101時点)_FIREラボ_FIRE達成度

項目 達成度 金額
目標
(1,500万円)
59.06%
(+0.96pt)
¥8,859,370
FI倍率
(25倍で経済的自立)
14.8倍
(+0.3pt)
トータルリターン 21.21%

 

退職もしたことですし、完全FIに向けて目標を改めました。具体的な値は以下のとおり。

  • 変更前:1,300万円
  • 変更後:1,500万円

当初は、

1,300万くらい貯まるタイミングがちょうどいいしそこで辞めよう

ひこすけ助手

と思ってたんですが、先に辞めてしまったんですよね。

なので純粋に年間生活費×25の値を目標としました。

 

グラフでチェック

2021年10月のFIREラボのFIRE家計簿_FIRE達成率

あいかわらずの株高のおかげで微増してますね。

ここからは基本的には資産を生活費のために資産を取り崩しつつ、さらにイラストや文章執筆の初期投資をしているのでキャッシュは減る一方でございます😭

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




収入と支出

収入の部

2021年10月の収入はコチラ。

収入

合計収入:¥13,177

2021年10月のFIREラボのFIRE家計簿_収入

 

内訳

  • 事業  :[83%]¥10,977
  • その他 :[  2%]¥  2,000
  • ポイント:[15%]¥     200

 

事業:¥10,977

なんと! 今月はイラストのお仕事で初の収益が発生しました!

風空(ふぁそら)所長

めでたいのじゃ♪
応援依頼をして頂いて、本当に嬉しいです! ありがとうございます♪

ひこすけ助手

ちなみに内訳はこんな感じ。

  • Amazon:5,000
  • ココナラ:4,000
  • バリュコマ:2,000

今回はイラストのお仕事に加えて、別ブログの収益もちょこちょこ入ってる感じです。

 

クーポン・ポイント:¥2,000

杵築市のプレミアム商品券で得た差分を収入にカウントしてます。(12,000円分を10,000円で購入したので)

 

ポイ活収入としては、『A8.net』というアフィリエイトサイトで、ひたすらクレカを作ったり証券口座を開設したりしてます。

仮想通貨口座やFXの口座開設は一発で2〜3万ゲットできたりするので、やらない手はないですぜ。


支出の部

支出

支出:¥330,197

2021年10月のFIREラボのFIRE家計簿_支出1

詳細は『基礎生活費』と『特別費』に分けてます。これは僕が事業投資などをしていて、ぱっと見で基礎生活費が分かりにくくなるためです。

 

基礎生活費

¥38,501

余裕で5万切ってて安心♪

ひこすけ助手

 

住宅

¥11,000(家賃7,500+共益費3,500)

おいでよFIREの聖地『大分県杵築市』

【住居編】FIRE・セミリタイアの聖地『杵築市』レポート【写真あり】【住居編】FIRE・セミリタイアの聖地『杵築市』レポート【写真あり】
電気

¥4,367(9月もクーラーつけっぱなしだけど、大して高くなくてホッとひと息)

水道

¥2,750(固定)

ガス(温泉代を含む)

¥220(普段は清拭と湯浴み。1回220円の温泉にたまに入る)

通信費
固定回線

¥0(物件についてる)

スマホ

¥0(LINEMOは実質無料カウント)

CATV

¥500(強制。地上波見なくてもかかるって言われた)

食費

¥10,970(自動連携されない楽天ペイ支払いも追加)

日用品

¥1,459(空気清浄機用のリステリンとか。やっぱいらないかも)

交際費

¥6,746(友達とカラオケ行ってジョイフル行ったり、プレゼントしたり)

交通費

¥2,797(ガソリン。4回実家に帰って湯布院も行ったので)

医療費

¥2,780(3ヶ月に1度の定期検診。自分の歯は死守せねば)

 

特別費

特別な支出

¥119,899

引き続き事業投資です。
キーボードとかスマートロックとかガジェット充電用のケーブルとか。

あとフライパンをティファールに買い換えましたねー。5年使ってガタがきてたので。

税・社会保障

¥55,000

住☆民☆税(前年稼いだ分。あと1回同じくらいの支払いがあるぜえ……)

 

趣味・娯楽

¥54,444

いや違うんですよ。趣味に入れてますけど、Blu-rayとか映画は良い作品を生み出すためのインプットなんで。いやほんとです。

 

その他(事業投資)

¥52,688(YouTube用のマイクを導入。音質はだいじ)

自動車

¥14,685(寒さ対策にカブの風防と、自転車の鍵を買いました)

 

グラフで推移をチェック

 

資産管理のツール

資産や収支の管理は2つを組み合わせてます。

マネーフォワード×スプレッドシート

 

役割としては、こんな感じ。

  • マネーフォワード:入出金記録・資産推移の自動取得
  • スプレッドシート:グラフ表示・FIRE達成率管理

 

風空(ふぁそら)所長

今まではマネーフォワードのグラフをブログにも載せていたと思うのじゃが?

ですです。でもグラフって有料版しか表示できないんですよね。

だから無料版でもやっていけるように、マネーフォワードから出力したデータをスプレッドシートで管理できるようにしたんです。

ひこすけ助手

 

てことで、そんなツールを配布してます。無料版を使い倒したい人はよかったら。

 

グラフ表示用のスプレッドシート

【配布】マネーフォワード無料版で有料グラフを表示するスプレッドシート【配布】マネーフォワード無料版で有料グラフを表示するスプレッドシート

 

マネーフォワードの解説

【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想【元は取れる?】マネーフォワードMEの無料&有料を使ってきた感想

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




今月の「FIRE小話」

FIREするとおじいちゃんとスシローで3時間語るレベルに心の余裕ができる

うちのおじいちゃんは91歳なんですが、先日おばあちゃんが亡くなって一人暮らしなんですよね。なので今は親族が買い物に連れて行って、一緒にお昼ごはんを食べるって感じにしてまして。

僕も杵築に移住してから月に1回以上は行くことに決めてるので、この間も買い物に行ってきたんです。

 

まあぶっちゃけて言うと、FIRE前は「もっと副業に時間を割きたい」「1秒でも時間が惜しい」と感じていたので、こういう買い物とか結構ストレスだったんですよ。

でもFIRE後は時間にも心にも余裕ができたのか、この間なんてスシローで3時間語ってましたw(まあ元々食べるのがゆっくりなので1~2時間はいるんですが、会話しながら食べてたら3時間に……)

 

先日おばあちゃんが亡くなった時「もっと会話したかった」と思ったのもありましたし、これはいい機会だと思っています。

ましてや第二次世界大戦を生で体験した人の話を聞くことは、人生においても、創作においてもすごく勉強になりますし、自分とは全く違う時代で、何を思い、何を感じたのかを聞くのはとても面白いです。

 

その会話の流れでおじいちゃんが愛読したという『燃えよ剣』を借りることになったのは更に面白かったですけどねw

92歳のおじいちゃんに
「小説とか読んでた?」
って聞いたらこれを貸してくれた笑

ブックカバーで保護しつつタイトルメモしてるあたりが僕と似てて笑ってしまう。ちょうど映画もあるみたいなので、一緒に観に行こうかなとか。

時代小説は実質おじいちゃんラノベみたいなもんなので、血を感じるw pic.twitter.com/RLDSOWuhXr

— ひこすけ@28歳900万でサイドFIRE (@hiko_fire) October 27, 2021

 

しかもタイミングが良いことに『燃えよ剣』を調べたらちょうど映画が公開されていたので、せっかくだからと一緒に観に行ったりもしました。

上映時間が長いので途中トイレに行ったりしましたが、アフタートークもして僕自身もすごく楽しめたのはいい思い出になりましたね。

91歳(92じゃなかった)のおじいちゃんが大好きな『燃えよ剣』を一緒に映画館で観てきました。

まさかここにきて一緒に映画を観ることになるとは笑

いやあ歳をとっても趣味を楽しめる健康体でいたいですねえ。

映画後はサイゼでアフタートークして楽しみましたw pic.twitter.com/5UJtPlBUOV

— ひこすけ@28歳900万でサイドFIRE (@hiko_fire) October 31, 2021

 

とまあ、FIREの効能を実感したお話でした。

 

他の月の家計簿

翌月

【スーパー赤字タイム】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年10月】【FIRE・セミリタイア】【事業経費超投入】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年11月】【FIRE・セミリタイア】

前月

【退職金↑↑】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年9月】【FIRE・セミリタイア】【退職金でテンアゲ↑↑】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年9月】【FIRE・セミリタイア】

家計簿記事

https://fire-hiko.com/tag/account/

 

以上、FIRE満喫しつつラノベ作家&神絵師を目指すひこすけ(@hiko_fire)でした!

Have a nice FIRE!

 

Kindleで書籍を出しました


\ストーリー調で気軽に読書/

Kindleで見てみる
Kindle Unlimitedなら無料で読めます。


SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

Let's FIRE!

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 収入と支出

TAGS :

  • FIRE達成度
  • 家計簿

1 COMMENT

薄っぺらい 2021年11月15日

ヤバい、お給料もらってる人の使い方ですよ。セミリタイアの贅沢の仕方がズレてる気がする。
これじゃみんな離れていくよ。早めに言っといたほうがいいかなと思って。

現在コメントは受け付けておりません。

前の記事

冬を乗り切る最強防具『電気毛布』をゲットするのじゃ
冬を乗り切る最強防具『電気毛布』をゲットするのじゃ

次の記事

FIRE(退職)して2ヶ月経ったので良い変化と悪い変化を語って…
FIRE(退職)して2ヶ月経ったので良い変化と悪い変化を語っていく

著書一覧


\ストーリー調で気軽に読書/

Kindleで見てみる
Kindle Unlimitedなら無料で読めます。


FIREラボって?

『自分の漫画をアニメ化する野望』を叶えるため、28歳900万でサイドFIREしたひこすけが日夜奮闘する様子を晒していくブログ。

ひこすけ


93年生まれのHSPアニオタ。
『自分の漫画をアニメ化する』野望を叶えるため、28歳900万で退職しサイドFIRE達成。
2023年より上京し漫画の持ち込みを始める。

[Profile] [Twitter] [YouTube]

ついったー

Tweets by hiko_fire
Follow @hiko_fire
HOME
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
プライバシーポリシー

© 2025 FIREラボ All rights reserved.