FIREラボ
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
  • ホーム
  • お金の管理

【2021年版】年間支出まとめ|夢追しサイドFIREの民

2021年12月20日

【2021年版】年間支出まとめ|夢追しサイドFIREの民

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

こんにちは。 FIREラボのひこすけ(@hiko_fire)です。

貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、28歳(2021年)で退職、杵築市でサイドFIRE生活を始めました。

 

2021年もぼちぼち終わるってことで、年間の支出をまとめます。

元々書くアイディアはなかったんだけど、なにおれさん(@lemologue)が「ブロガー同士で年間支出をまとめませんか?」と企画をされてたので参加させてもらうことに。

なにおれさんありがとうございます。リアルな支出を知りたい人にとってもナイス企画です✨

ひこすけ助手

参考:【お誘い】2021年のAdvent Calendarを一緒に作りませんか?テーマは『今年の年間支出』 _なにおれ

 

なにおれさん曰く

家計簿は年内にさっさと集計して振り返ったほうが有益

律儀に年を越すまで待たずに早めに今年のお金の使い道を確認して、来年のお金の使い方を考えるきっかけを作ったほうがいい

引用:【2021年版】一人暮らしミニマリストの年間支出を公開 _ なにおれ, https://life-lemon.com/expense-2021/, 2021-12-18参照

とのこと。いやホントその通りっすわ。きっかけをありがとう🙏

 

参加された方の記事

なにおれさん:【2021年版】一人暮らしミニマリストの年間支出を公開_なにおれ

まいまいさん:【2021年版】女子大学生ミニマリストの年間支出と先取り貯金術 _ 夢を叶えるミニマルライフ

babooconさん:12/25投稿予定

 

2021年支出|夢追しサイドFIREの民

2021年は変化が大きい年だったので、その分支出が多くなってます。

こんなトピックス↓のある年だよってことはご了承ください。

  • 2回の引越
  • 地元での一人暮らし、実家暮らし、杵築暮らしを含む
  • 事業経費たくさん
  • カブを購入

 

項目 年間 平均
家賃 ¥271,687 ¥22,641
電気代 ¥27,530 ¥2,294
ガス代 ¥15,884 ¥1,324
水道代 ¥19,259 ¥1,605
通信費 ¥52,576 ¥4,381
食費 ¥117,137 ¥9,761
日用品 ¥14,208 ¥1,184
交際費 ¥93,003 ¥7,750
医療費 ¥33,342 ¥2,779
交通費 ¥243,090 ¥20,258
趣味 ¥313,110 ¥26,093
特別費 ¥1,476,721 ¥123,060
事業経費 ¥960,992 ¥80,083
税 ¥75,447 ¥6,287
合計 ¥3,658,886 ¥304,907

 

2021年 FIREラボの年間支出グラフ

 

総額・平均

¥3,658,886(平均:¥304,907)

年収の9割を使う暴挙に出てるけど、これは事業経費を含む金額です。

実質的な生活費としては、約128万円(平均:11万円)ほど。

 

この中には新生活を始める準備費や、カブの購入費用が含まれます。

僕は事業用のものもあるので、その辺は省いてます。

そう考えるとなかなか優秀じゃないですか?

ひこすけ助手

風空(ふぁそら)所長

そうじゃな。しかしこの金額を支払ったのもまた事実じゃ。FIRE後はキャッシュフローもしっかり意識せんとな。

 

ちなみに経費は200万くらい使ってるみたいですね(途中から分からなくなってきた)

新車買えるレベルに使ってて草。だけどそのくらいで最高級の環境を揃えられたので問題ナシ!

 

FIREしたら失業給付を貰うよりお得なパターンを発見した件FIREしたら失業給付を貰うよりお得なパターンを発見した件

なんでこんなにお金使ってるかはこの記事に書いてるよ↑

 

家賃

¥271,687(平均:¥22,641)

電動昇降デスクFLEXISPOT

3種類の家賃(地元・実家+ホテル暮らし・杵築)を含みますが、トータルで見たらかなり抑えられてますね。

FIREしたおかげで会社の近くに住まなくてよくなり、安い家賃で良い家に住めるのはウハウハすぎる。

グラフを見ても2位の支出なので、メイン支出を抑えられる杵築は最強ですな。

 

インフラ費

¥62,673(平均:¥5,223)

内訳
  • 電気:¥27,530(平均:¥2,294)
  • ガス:¥15,884(平均:¥1,324)
  • 水道:¥19,259(平均:¥1,605)

間違いなく実家暮らしが効いてますね。

 

移住後はガス無し生活を試してますが、近くに温泉もあるしこのまま冬を越せそうなことが分かりました。

とはいえ髪を伸ばしたらワックスとか落とすのに苦労しそうなので、ガスは契約するかも。

ひこすけ助手

ガス無し生活を一度送ったおかげで「このくらいまで支出を落とせるな」ってことが分かったのは、良い経験になりました。

 

電気毛布のおかげでぬくぬくですし、すこぶる快適です。

冬を乗り切る最強防具『電気毛布』をゲットするのじゃ冬を乗り切る最強防具『電気毛布』をゲットするのじゃ

 

通信費

¥52,576(平均:¥4,381)

地元に居た時はどんなときもWi-Fiなどを使っていたので、ほぼその分ですね。

スマホ回線は2年くらいキャンペーンに乗り続けてるので基本無料です。

2022年もスマホ通信費はキャンペーンの波に乗りつつ、アパートの固定回線を駆使する予定。

ただここ数日は夜にかけて回線が遅くなるので、仕事に支障が出るなら回線を引くか、楽天モバイルの無制限を使うかも。一応エリア内だから大丈夫なハズ……。

ひこすけ助手

 

食費

¥117,137(平均:¥9,761)

普段の食事に興味が無いのと、自炊も苦じゃないので結構安いと思います。あとプロテイン費も含んでます。

外食はマジで一切しないし、コンビニ弁当とかも買わないですかねー。買いに行くよりご飯を炊いてレトルトカレーで食べた方が楽だし。

自炊って大変なイメージあるけど、週イチだけ……例えば金曜はレトルトカレーの日にすればいいんですよね。海軍みたいに。

別に名前のある料理をする必要はなくて、基本は炊飯器に鶏むねとキャベツと調味料をぶちこんだ炊き込みご飯的なやつでいいし、冬は毎日鍋でおk。

食費は楽天の期間限定ポイントとかが使えるので、これからも実質的な支払いは安く済むハズ。

ひこすけ助手

 

絶対『神絵師』『神作家』になりたいのでプロテイン生活を始めたよ絶対『神絵師』『神作家』になりたいのでプロテイン生活を始めたよ

割と安心できてコスパが良いプロテイン↑

 

日用品費

¥14,208(平均:¥1,184)

ライオン歯科材 ライオン チェックアップ スタンダード 1450F 単品 135グラム (x 1)
created by Rinker
ライオン歯科材
¥790 (2023/04/01 14:48:55時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazonで探す
  • 楽天市場で探す
  • Yahooショッピングで探す

ほとんどがフロス、歯磨き粉とかかな?

洗濯は洗剤も柔軟剤も使ってないし、お風呂も湯シャン……じゃなくて水シャンだしボディソープも無し。

ヒゲはあんまり剃らないのでクリームも1年くらい無くならないし、替刃も1年に1回買うくらい?

化粧水はハトムギをまとめて買って詰め替えて使ってます。

なんか劣化してそうだけど、それを補って余りあるストレスの無さで肌の調子は抜群によき。

ひこすけ助手

 

あと細かい節約としては、ティッシュを使わずに水道で流したり、ハンカチタオルで拭いたりしてます。実家に余ってるやつだから、汚れたら捨てればいいし。

 

交際費

¥93,003(平均:¥7,750)

大きい出費は家族旅行くらいですかね。

幸いにも悪友に囲まれてないので、飲み屋を何軒もハシゴすることもないし、ましてや夜の店に行くことも無いです(いやほんとに。二次元美少女を超える存在は夜の街に居ないので)

倹約したいなら煩悩を3次元に向けるな。2次元に向けろ。

 

2022年は交際費を意識的に増やしていこうかと。

といっても既存の友人とたくさん飲みに行くワケじゃなくて、仕事に繋がるやーつです。

先日古いオタク仲間と「イラストレーターとして楽しい仕事をするためには、なんだかんだ人脈が必要だよね」って話をしたんですよね。

既にいくつか実行してるものはあるけど、2022年は人脈形成を重点的にがんばる!

ひこすけ助手

 

医療費

¥33,342(平均:¥2,779)

ありがたいことに体調不良に陥ることはなく、ほとんどは予防治療でした。

あ、ウソ。1回だけちっちゃい虫歯の治療したわ。悔しくて猛反省しております。

 

内訳は、3ヶ月に1度の歯科検診、歯ぎしりによる歯の劣化防止用ナイトガード作成、ピロリ菌陽性の疑いによる除染診察でした。

ピロリ菌についてかかりつけ医に相談したら「まだ若いから、食欲不振とか出たらおいで」と言われたので今んとこ除染はしてないです。

ひこすけ助手

 

あと体重チェックのために、スマホ連携できる体組成計とか買いました。

【日本正規代理店品】Xiaomi Mi スマート体組成計2 Smart Scale 2 体重計 スマホと連動可能 シャオミ Mi スマート スケール 2 健康管理 ヘルスメーター ダイエット フィットネス
created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)
¥4,482 (2023/04/01 03:36:30時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazonで探す
  • 楽天市場で探す
  • Yahooショッピングで探す

 

交通費

¥208,990(平均:¥17,416)

どんだけ移動してんねんと思ったけど、この中にカブの購入にまつわる費用が含まれてますね。

故障したから2台ぶんの費用と、5年分の自賠責が入ってます。

あとは実家と杵築を何度か電車で移動したり、宮崎の友達に会いに行ったりした費用かな。

 

今年は原付を手に入れたので、実家に帰っても電車代が抑えられて良い感じです。

とはいえ電車や車に比べて時間を多めに消費してるし、事故のリスクも背負ってるのでできれば原付には乗りたくないけどね……。

ひこすけ助手

 

趣味

¥292,110(平均:¥24,343)

しっかり使ってんなあ(他人事)

ひこすけ助手

いやまあ人生は遊ぶためにあるからね。逆に娯楽費の比率をいかに上げられるかを競うべきなんですよ。

 

はいじゃあここで娯楽費ランキングと称した供養の儀式にしばしお付き合いください。

娯楽費ランキング
  1. しまなみ海道ツーリング:5万円

    思い出に残る爽快な原付旅だった。特にレッカーされたのは良い思い出。
    ※カブのレッカー代2万を引いたら3万
  2. ヴァイオレット・エヴァーガーデンBlu-ray:4.5万円

    こ、これは良い作品を生むための経費だから……
  3. 安野希世乃さんライブ:3.5万円

    なお大阪まで行ったものの、コロナ陽性のメンバーが出たためライブは延期。謎の男二人大阪旅をしてしまった。

こう見ると『移動』ってお金かかるなあと感じますね。まあ年に1度くらいは遠征ライブもありかなと思うけど、だったら東京の外れに住むのもアリかもしれないなあとか。

でも家賃が2万になれば年間12万のプラスなので、やっぱ杵築が良いかもですね。

杵築がつよすぎるんよ。

ひこすけ助手

 

税

¥75,447(平均:¥6,287)

今年源泉徴収されるハズだった住民税を自分で払った分ですね。

あとは2020年のふるさと納税をメルペイスマート払いで決済した分の請求が発生してました。

えっ、住民税非課税世帯にするハズなのにふるさと納税しちゃった?

ひこすけ助手

と一瞬焦りましたが、前年の分のようで安心しました。

 

ホントは健康保険料も支払う予定だったんですが、これは支払い猶予してもらってるので翌年に繰り越します。

担当者の方によると月1万でもOKらしいので、2年くらいかけて支払うのもアリかもなんて……(総額25万あるので)

 

2021年の振り返り&2022年のお金の使い方

2021年の振り返り

いやーまさか8月に退職するなんて……5月まで思ってなかったですよホント。

でも早々に退職して本当によかった。後悔なんて一つもないです。

 

お金の面は常に「入金力を上げる方法がないか」と思考し続けていたので、ベストを尽くせたかなと思います。

強いて言うならカブをメンテ不足でぶっ壊したのが悔しいですね。いい勉強代になりました。

 

趣味も交際費も交通費も、お金はかかるけどすべて100%楽しんだので満足!

 

2022年お金の使い方

全体としては実際に出ていくキャッシュをしっかりチェックしていきます。

サイドFIRE生活においてライフポイントである資産を減らすのは悪手ですし、何より複利によるFIも遠のきますしね。

 

生活費はブログやイラストの収入、コロナの補助金etcで賄うので、投信の取り崩しはあまり行わない予定。

戦略としてはこれまでと同じく、現金を少なめにして『無いから使えない』状況を活用していきます。

 

といっても生活費はめちゃ低いんで、お金を使うとしたら「神絵師になるチャンスだ!」と思った時でしょうね。またなんかありそうw

—

 

生活費はグッと落ちるので楽しみですね。

特に生活水準を上げる気はないしそもそも大満足してるので、このままいこうと思います。

てかFIRE生活になって生活の質は爆上がりしてるし。

髪の毛のためにガスを契約するかも……ってくらいかな!

ひこすけ助手

 

あとは上にも書いたように、楽しくイラストを描けるような仕事を掴むため、交際費は意識して使っていこうと思います。

人生初の試みなので失敗もすると思うけど、やってみる。

ひこすけ助手

 

イラストやブログ用のPC・書籍などはガッツリ買い込んだので、この辺の費用は抑えめにいくつもり。

稼げたら再投資するけどね!

ひこすけ助手

 

おわりに

いやー記事を書いてるといい感じに1年を振り返れたので、なかなか楽しかったですね!

ホント怒涛の1年だった笑

ひこすけ助手

まあ全部自分で怒涛にしたんですけどね。後悔はないし、むしろよくやってくれたと心から思います。

 

2021年は僕の人生にとって確実にターニングポイントになる。

漢字一文字で表すなら間違いなく『転』でしょうw

 

2022年は変化し続けながらも、着実に基礎工事を進めます。

絵師としての基礎力を身につけて、次の1年に繋げます。

 

来年の終わり頃には好きな絵を描いて飯を食うんや!!!

【投資先はVTIか自分か】決めた。FIRE直後の1年は労働せずイラストに集中する。

 

なにおれさん(@lemologue)、楽しい企画をありがとうございました!

来年もまたやりましょう!

ひこすけ助手

 

てことで2022年も、よろしくお願いしまああああす!

 

Kindleで書籍を出しました


\ストーリー調で気軽に読書/

Kindleで見てみる
Kindle Unlimitedなら無料で読めます。


SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

Let's FIRE!

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • お金の管理

TAGS :

  • 家計簿

前の記事

【スーパー赤字タイム】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開【2021年10月】【FIRE・セミリタイア】
【事業経費超投入】ひこすけのFIRE達成度・家計簿をブログ公開…

次の記事

【やばい】ひこすけ氏、まさかの日経新聞さんに掲載される

プロフィールです

img
所長-ニュートラル

ひこすけ

93年生まれの29歳。

『自分の漫画をアニメ化する』野望を
叶えるため、28歳900万で退職。

\メディア取材歴/

・2022-01-02|日経新聞電子版
・2022-10-某日|某TV番組に匿名出演

\年表/

  • 23歳 入社、そして絶望
  • 24歳 泣きながら通勤
  • 25歳 会社員以外の生き方を知る
  • 26歳 FIREを目指し始める
  • 27歳 投資・副業開始
  • 28歳 900万でLeanサイドFIRE達成
  • 29歳 アニメ化目指して漫画描く←now
    (事業投資増加のため現在はサイドFIRE未成立)

プロフィールを見る>


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



  • 1
    【大公開】カフェテリアプランの具体的な使い道教えます【東証一部上場企業の例】
    【大公開】カフェテリアプランの具体的な使い道教えます【東証一部上場企業の例】
  • 2
    【アニオタ歴10年が語る】アニメ&オタクグッズの処分方法・捨て方・分別【ミニマリズム】
    【アニオタ歴10年が語る】アニメ&オタクグッズの処分方法・捨て方・分別【ミニマリズム】
  • 3
    FIRE民の家計簿 (収入・支出)【2022年7月】
    FIRE民の家計簿 (収入・支出)【2022年7月】

Recent Posts

  • FIREはおしまい!
    FIREはおしまい!
  • 消耗品以外はメルカリで買うべき3つの理由
    消耗品以外はメルカリで買うべき3つの理由
  • FIRE資産は米国・全世界どっちに投資すべき?
    FIRE資産は米国・全世界どっちに投資すべき?

カテゴリー

著書一覧


\ストーリー調で気軽に読書/

Kindleで見てみる
Kindle Unlimitedなら無料で読めます。


FIREラボって?

『自分の漫画をアニメ化する野望』を叶えるため、28歳900万でサイドFIREしたひこすけが日夜奮闘する様子を晒していくブログ。

■実績
・FIRE4コマ漫画連載中
(累計15,462PV突破!)
・アイコン制作依頼9件
・業界関係者とプロジェクト推進中
(2022/08/22時点)

■資産状況
・目標:1,500万円
・現在:870万円
・達成率:57.95%
・FI倍率:14.5倍
(2022/08/01時点)

ひこすけ


93年生まれ29歳のHSPアニオタ。
『自分の漫画をアニメ化する』野望を叶えるため、28歳900万で退職しサイドFIRE達成。
家賃1万円の大分県杵築市に移住。

✓FIRE4コマ漫画連載中
[4コマを読む]
✓リアル資産・家計簿公開中
[Profile] [Twitter] [YouTube]

ついったー

Tweets by hiko_fire
Follow @hiko_fire
HOME
  • FIRE4コマ
  • FIRE達成方法
  • シミュレーション
  • お金の管理
  • ライフスタイル
  • 知識・情報
  • プロフィール
  • お問合せ
プライバシーポリシー

© 2023 FIREラボ All rights reserved.