退職のこと「リタイア」って呼ぶの、違和感ない?【 FIREムーブメント】

退職のこと「リタイア」って呼ぶの、違和感ない?【 FIREムーブメント】

こんにちは!FIREラボのひこすけ助手(@hiko_fire)です。

貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、最低35歳での達成を目指しています。

 

このページでは、

退職を「リタイア」って呼ぶことに違和感を覚える。

なんでだろ?

もっと時代にあった呼び方は無いのかな?

ひこすけ助手

というあなたのモヤモヤを解消します。

 

実はこの話をしようと思ったのは、こちらのTweetがきっかけでした。

なんか退職を「リタイア」っていうの、違和感あるんですよね。

むしろ惰性で働いてる状態の方が人生リタイアしてないか?
楽しくもない労働から解放された瞬間なんだから、むしろ

「スタート」

と言っていいレベル。
「リタイア」はもはや、労働を人生の中心に据えた前時代的な表現ですね

今回はこれを詳しく語ります!

風空(ふぁそら)所長

Twitterでもたくさん反応があったようじゃな。
きっと同じ想いを抱えている者は多いじゃろ。

 

この記事を読むと?
  • 違和感を共有できる
  • 時代にあった呼び方がイメージできる

 

退職=リタイア なの?

Retire Early……

セミリタイア……

アーリーリタイア……

 

日本では退職することをリタイアと呼びますよね。

  • 英語だと退くという意味
  • 日本だと途中退場のイメージ

 

たしかに昔は「リタイア」があってたのかもしれません。

風空(ふぁそら)所長

しかしFIREは果たして”リタイア”なのかの?
途中退場とか引退って感じじゃないですよね。

ひこすけ助手

 

なぜリタイアが使われてきたのか

そもそも、なぜ「リタイア」が使われてきたのか。

日本の「リタイア」というイメージを形作った理由について分析してみると、以下のが浮かび上がってきました。

 

昔は働けば稼げた

2010年のデータではありますが、厚生労働省のデータを見るとあることが分かります。

それは賃金増加率の高さ。

賃金増減率_グラフ

出典:厚生労働省

 

一番ヤバい高度経済成長期は10%~20%は軽く伸びていますw

ヤバいですね☆

ひこすけ助手

 

バブル期が5%程度なのはちょっと意外ですが……

その代わり普通預金の利率が5%とか8%だったので、その原資を稼ぐために働いてたんでしょうか。

 

そりゃあこれだけ賃金が伸びるなら、まあ働く選択をする人も多いでしょうね。

 

一方でリーマンショックあたりの伸び率はマイナス……。

2010年以降もマイナスで、プラスに転じても1%に届くかどうかというところなのです。

 

昔は価値観が画一的だった

ほんの30〜40年前でしょうか?

その頃は

  • 家族
  • マイカー
  • マイホーム

をもち、

  • 海外旅行
  • ブランド品

をもつことがステータスであり幸福なことだと、多くの人が考えていたそうな。

(昔話かな?)

 

当然、これらを得るにはたくさんのお金が必要です。

そして大量消費し続けること自体が、人生そのものだったのでしよう。

 

だからこそ、

仕事をやめる=人生そのものをリタイアする

といった認識になったと考えます。

 

“勤労の義務” が刷り込まれている

Twitterであるコメントを頂きました。

うわ。たしかに小学生の頃から刷り込まれてますね……。

ひこすけ助手

 

勤労という義務を果たせなくなり、あえなくリタイア……

みたいなイメージもあるのかもですね。

 

個人的には、義務感なんて微塵も感じてませんけどw

ひこすけ助手

 

FIREにおける新しい表現

風空(ふぁそら)所長

お主はリタイアではなく何がいいと思うかの?
直感で浮かんだのは…

ひこすけ助手

スタート

でした。

 

僕の中では、

  • 労働=自由への切符を手に入れる修行の期間
  • FIRE=本当の人生のスタート

っていう感じがあるんですよね。

 

もちろん修行期間も存分に楽しみますけど、好きな仕事や役割を果たすならここからスタートかなと。

 

Twitterで頂いた意見

ありがたいことにTwitterでもいくつかコメントをもらったので紹介します!

 

Play

Playという単語に込めた心意気がすごく気持ちいいですね!

たしかにFIRE達成したあとは、僕も存分にPlayしてやろうと思ってます。

 

Re-Plan

Re-Planもすごく納得。

新しい人生の始まりって感じがします。

 


いずれにしろ、Retireという後ろ向きなワードではなく、前向きなワードが似合っていると感じますね。

きっとこれが、各人がFIREに抱いている印象なのでしょう。

 

あなたはどんなワードをイメージしますか?

 

以上、FIRE目指して研究中のひこすけ(@hiko_fire)でした!

Have a nice FIRE!

 

シェアしたい 他のブログも見たい
 記事下の
シェアボタンから🙇‍♂️
🙇‍♂️ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ 🙇‍♂️