こんにちは。FIREを研究しているひこすけ(@hiko_fire)です!
貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、30代のうちの達成を目指しています。
好きなチョコ菓子はチョコリエールです。
FIRE・セミリタイアって、目指そうと思ってもかなり先の話じゃないですか。
10年後の話とか言われても正直想像もつかないし。(10年バズーカがあれば分かるのに)
しかも先の話すぎて、モチベーションを保てないんですよね。
そこでこのページでは、
FIRE・セミリタイア達成の目標年齢を決めたいけど、どんな風に決めたら良いか分からない
という疑問に対し、具体的なシミュレーション方法などを解説していきます。
FIRE・セミリタイア達成の年齢目標の立て方が分かる
もくじ
モチベを保つために目標を立てておこう
FIRE・セミリタイアはマラソンのようなもの。
1,2年で達成できるものじゃないですよね。
100m走の勢いで走ってたら、すぐ息切れしちゃいます。
だから目標を立てておかないと、早く達成したいあまりに頑張りすぎて、モチベが続かないんですよね。
まさに僕がそんな感じで、
ひこすけ
と意気込んでたんですが……
そうは問屋が卸しませんでした 笑
副業で月100万とか稼げればいいけど、現実はせいぜい3万くらい。
ひこすけ
と毎日追い込んでましたが、さすがにしんどくなってきた。完全に息切れ。
そこから僕は2段階の目標を立てることにしました。
そのおかげで、いい意味で諦めがついたというか、身の丈にあった目標になったかなと思います。
目標は2段階にするとおすすめ
では目標をどのようにして立てるのか、解説していきます。
1段階目:順当に働いて達成するパターン
第1の目標はゆるめの目標。
*副業をする人であれば、
普通にサラリーマンを続けて貯金をしていれば達成できるだろう
という年齢。
*会社業務だけ頑張る人は
貯蓄率が思ったように伸びなかったとしてもここまでには達成できるだろう
という年齢。
例えばこれらの目標を設定しておきます。
具体的な立て方
副業をする人
副業収入がほぼ無い状態が続くとし、会社の給料のみ貯蓄・投資に回したパターンをシミュレーションする。
↑僕の例を参考に。
この場合は副業収入が0だけど、貯蓄率は保ったパターンですね。
僕の目標は3,000万円なので、34歳をすぎたあたりで達成見込みです。
会社業務だけ頑張る人
思っていたように貯蓄できないことを考慮し、0.8倍ほどでシミュレーションする。
この場合は副業収入が0で、貯蓄率もちょっと低くなったパターンですね。
目標を3,000万円とすると、ちょうど36歳あたりで達成見込みです。
ゆるめの目標を設定する理由
ゆるめの目標を設定する理由は、
最悪副業がうまくいかなかったり、貯蓄率が低くなっても、ちゃんと最低限貯金してればそこまでにはFIRE達成できるな
と心の支えになるから。
副業や貯蓄がうまくいってないと、
ひこすけ
と焦ってしまうんですよね。
そうなると逆に副業や自己研鑽の手が止まっちゃうので、それを避けるのが狙いです。
ゆるめの目標を設定しよう
2段階目:収入が伸びて早く達成するパターン
第2段階の目標は、
副業や転職が成功し、収入が伸びた!
という、良い結果を想定したパターン。
どちらの場合も、
現状よりいくらプラスの収入が得られそうか?
を計算してシミュレーションします。
具体的な立て方
副業や転職が伸びれば毎年数%ずつ上がっていくはず。
それを考慮して係数を調整してみましょう。
少々控えめですが、副業が徐々に伸びていくパターンを想定してます。
転職に置き換えてもいいですね。
これなら3,000万円の目標はほぼ34歳で達成できちゃいます。
良い結果を想定した目標を設定する理由
良い結果でシミュレーションすれば、当然FIRE・セミリタイア達成する年齢は早くなりますよね。
そんな目標を見てると、
うおーー!こんなに早く達成できるのか!
副業や転職頑張るぞ!
とモチベが上がってきます。
そう、未来の想像も膨らむし、目指している途中も楽しくなってくるんですよね。
あなたにとって良い未来を想像し、思う存分妄想しちゃってください 笑
ひこすけの目標例
参考までに僕の目標&シミュレーションを紹介します。
色々計算してたら6段階になっちゃいましたw
実際にどんな想定をしているのかが分かるので、参考にしていただければ!
パターンはこんな感じ
- 貯蓄△
お金を使って貯蓄率が低くなってしまった - 貯蓄◯
予定どおり貯蓄率を維持した - 副業×
全然伸びずにほぼ0になった - 副業△
0じゃないけどほぼ伸びなかった - 副業◯
そこそこ伸びた - 副業◎
給与に近いレベルで伸びた - 副業☆
給与の手取りを超えるレベルで爆伸びした
①貯蓄率が目標より低くなったパターン:36歳
(貯蓄 △ / 副業×)
年収係数は徐々に伸びが悪くなるようにしてます。
また貯蓄率は目標の0.8倍として計算。
注目すべきは、僕の場合最悪でも36歳(27歳の現在から9年後)にはFIRE達成できちゃうということ。
これは嬉しいですよね。
60歳まで働くとは一体……という感じです
②貯蓄率が目標どおりのパターン:34.4歳
(貯蓄 ◯ / 副業×)
こちらは貯蓄率が目標どおりの数字。
36歳から34.4歳と1.6年も縮まってます。
やはり貯蓄率は重要な指標だということが分かりますね。
③副業がこのまま継続するパターン:34.3歳
(貯蓄 ◯ / 副業△)
②に対して副業収入が少し増えたパターン。
ぶっちゃけほぼ変わらないですね。
④副業が少し伸びるパターン:34.1歳
(貯蓄 ◯ / 副業◯)
副業収入がやや伸びたパターン。
このレベルなら動画編集などでいけるハズなので、再現性は高いです。
⑤副業がとても伸びるパターン:33.3歳
(貯蓄 ◯ / 副業◎)
副業が2020年現在よりもグッと伸びたパターン。
ここでやっと副業無しに比べて1年縮まりましたね。
しかし月10万の副業は不可能ではないですが、継続するには努力が必要です。
⑥副業が爆伸びするパターン:32.1歳
(貯蓄 ◯ / 副業☆)
副業が一気に伸びていくパターン。
月20万を継続的に越えようとすると、力技では厳しいですね。
ブログや動画編集を組み合わせて達成できるか……?
といったところ。
3,4段階とかでもOK
今回は2段階の目標を設定してみました。
しかし!もちろん3、4段階の目標にしてもOKです。
例えばこんな感じ。
- うまく貯金できなかった
- ちゃんと貯金できた
- ちょっと副業した
人によってはちょっとめんどくさそうに思えるかもしれません。
でも細かく分けてあげれば色んな状況を想定しておけます。
そのためどう進んでも柔軟に対応できるのが魅力ですね。
もしこんな感じで目標を立てたら、せひ僕にも教えてくださいね!
色んな方のシミュレーションが見てみたいので!
以上、FIRE目指して副業中のひこすけ(@hiko_fire)でした!
Have a nice FIRE!
当ブログ「FIREラボ」では
など、FIREムーブメントを目指す全ての人に役立つ情報を発信しています。
もし「参考になった!」「一緒に頑張りたい!」と思って頂けたら、SNSへのシェアや、ブログ村バナーの応援クリック、ブックマークをよろしくお願いします🙇♂️
シェアしたい | 他のブログも見たい |
記事下の シェアボタンから🙇♂️ |
🙇♂️ ![]() |
おすすめFIRE達成の近道になる副業5選【FIREムーブメント】
おすすめ還元率で選ぶのはNG?本当にお得なふるさと納税の選び方をブログ解説
コメントを残す