【’20年も日本続落】幸福度ランキングから読み取る幸せの条件とは?【FIRE・セミリタイア】

【’20年も日本続落】幸福度ランキングから読み取る幸せの条件とは?【FIRE・セミリタイア】

こんにちは、FIRE目指して副業中のひこすけ(@hiko_fire)です!

  • 人間にとって幸せとは何なのか。
  • 果たしてFIREを目指すことは幸せなのか。
  • FIRE達成後はどういう風に生きれば幸せなのか。

どれも難しい問題ですよね。

 

しかしこれにヒントをくれるのが、2012年から継続調査されている世界幸福度報告(World Happiness Report)。

 

やはり自分の経験だけじゃ限界があるので、世界全体と歴史に学ぶのが手っ取り早いですよね。

ちょうど2020年の世界幸福度調査について結果が発表されたので、その結果を見ながら自分だけの幸せなFIREを実現していきましょう。

 

世界幸福度報告とは?日本のランキングはいかに

国連の関連機関により作成・発表される世界幸福度。

幸福度といっても一体何が幸せなのかってよく分からないですよね。

この報告では一体何を指標に幸福度を測っているのでしょうか。

 

幸福度を測る指標はざっくり6つ

どうやら具体的な指標は6つあるようです。

それがこちら。

  • 人口あたりGDP
    (対数)
  • 社会的支援
    (ソーシャルサポート、困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)
  • 健康寿命
  • 人生の選択の自由度
    (人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)
  • 寛容さ
    (過去1か月の間にチャリティなどに寄付をしたことがあるか)
  • 腐敗の認識
    (不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)

Wikipediaより引用

なるほど……。

 

それぞれの項目を見てみると、

  • GDP:お金
  • 社会的支援:生活
  • 健康寿命:体
  • 人生の選択の自由・寛容さ:心
  • 腐敗の認識:社会システム

を計測しているようです。なんとなく網羅的な感じはしますね。

 

娯楽、みたいなものは入ってないんだなあと思いました。

もしかして娯楽の有無は幸福度には関係ないのかな?なんて考察もできそうですね。

 

2020年 日本の幸福度は62位へと続落!

それでは2020年に発表された日本の幸福度を見ていきましょう。

※データは2017~2019年を総合的に集計

  • 幸福度       :62位
  • 人口あたりGDP   :25位
  • 社会的支援     :54位
  • 健康寿命      :2位
  • 人生の選択の自由度 :73位
  • 寛容さ       :129位
  • 腐敗の認識     :114位

実際の調査結果が見たい方はこちら↓

https://happiness-report.s3.amazonaws.com/2020/WHR20.pdf

 

残念ながら日本の順位は年々下がっているんですねえ

世界幸福度報告2020_日本の順位

  • 2012年 44位
  • 2013年 43位
  • 2014年 (無し)
  • 2015年 46位
  • 2016年 53位
  • 2017年 51位
  • 2018年 54位
  • 2019年 58位
  • 2020年 63位

Wikipediaより引用

 

とは言え日本のマイナス幅が特別大きくないので、周りの国の幸福度がどんどん上がってきているようです。

世界幸福度報告2020_幸福度の変動

 

特に上位国の北欧が更に成長していることも大きな影響かもしれません。

その辺りは元データをしっかり確認する必要がありますね。

 

人類を一番幸せにしてくれる要素は結局何なの?

ではここからが本題です。

日本の幸福度が下がっている!政治家どうにかしろ!

というのは簡単だけどそんなことを言っても仕方がないですよね。

7つの習慣で言うところの、自分の影響力の範囲外だからです。

 

じゃあ僕たち個人はどうすれば幸福度を上げることができるのか。

健康寿命が2位という大記録を出しているにも関わらず、全体では62位に留まっている日本。

 

まずは日本の幸福度を押し下げているその要因をチェックし、次にどうすれば対策ができるかを見ていきましょう。

 

個人で対処可能な、日本の幸福度を押し下げている要因は3つ

順位を見れば明らかなように、健康寿命やGDPの値は非常に良く、その他の4要素が低め。

世界幸福度報告2020_幸福度を下げる要因

 

その中でも社会の腐敗度合いを個人がどうこうするのはまあ無理なので、残りの3つの問題を見ていけば良さそうです。

 

むしろ健康寿命とGDPが強いので、残りの要素を改善すれば日本の幸福度はうなぎのぼりなんですよね。

これは日本に生まれた我々にとってはすごく大きなチャンスだと言えます。

では3つの問題をチェックです。

 

要素1|人生の選択の自由:73位

幸福度を大きく押し下げている要因の一つが、人生の選択の自由。

ひこすけ

うむ……たしかに「人生の選択の自由はありますか?」と聞かれたらあまり無い感じがしますもんねえ

大体の人はまずサラリーマンになるし、勤務時間は拘束され、転勤で居住地を強制され、仕事内容も選ぶことはほぼ不可能。

効率はいいけど自由のなさは半端ない。

 

  • 時間の自由の無さ
  • 住む場所の自由の無さ
  • 取り組む仕事の自由の無さ

うーん結構な要素が縛られてます。

 

しかもこれは学生時代からずっと続くものなので、自由の無さを感じている人が多いのも無理は無いかもしれません。

 

要素2|社会的支援:54位

これ、ちょっと低すぎる気がするんですよね。

確かに消費税はどんどん上がるしフリーターには厳しい社会ですし、子どもを育てるのに適した環境が揃っていないのは事実です。

でもその一方で、

  • 国民全員が健康保険に加入できる制度
  • 生活保護などのおかげで餓死することはない
  • 雇用保険によって再就職支援などの給付金もある

こうした制度が結構揃ってるのに、社会的支援が少ないというのはいささか疑問です。

僕の仮説としては、

日本人が社会制度を知らないから順位が低いのではないか?

という風に思ってるんですよね。

 

実際僕もFPの勉強をし始めてから、色んな制度が整っていることに気が付きました

もちろん制度が足りない部分はありますが、社会制度を正しく理解できていないというのもあるんじゃないでしょうか。

 

要素3|寛容さ:129位

この調査でいう寛容さは

過去1か月の間にチャリティなどに寄付をしたことがあるか

だそう。

ひこすけ

うーん僕はないです。

 

だって自分の生活を送っていくのがやっとなのに、他の人を助けてる場合じゃないでしょ。

と考えちゃうんですよね。

 

確かにお金持ちの話や研究論文、書籍などを読むと

他人に貢献することこそが幸福である

なんて書かれているものは多いんですが、それをやるだけの理由があまり思い当たりません。

 

こんな感じで、僕みたいに他人への寄付などの重要性・幸福へどう繋がるのか分からないと思っている人が多いことが、順位が低い要因なのでしょうか。

 

個人で日本を変えるのは無理だから自分が変わるしかない

ここまでで「日本の幸福度を下げている要因」が分かりました。

ここからは

どうすれば幸福度を上げられるか?

を考えていきます。

 

とは言っても日本を変えてやろう!なんてことじゃないですw

個人として幸福度を高めるになるにはどうすればいいか?を考えることで、とりあえず我々FIREを目指そうとしている人たちが幸せになると。

 

そうすれば社会全体も幸せな人は増えますし、社会システムは偉い人に任せておきましょう。

 

人生の選択の自由度を上げる方法

結論:FIREを達成する

 

お前がFIRE目指してるからやろ!

と言われそうですが、合理的に考えるとやっぱりFIRE達成することが、人生の選択の自由度を上げるには手っ取り早いんですよね。

 

だって会社に選択の自由を奪われてる理由って、経済的自由を果たしてないからじゃないですか。

 

生活に困らないのであれば、無理してサラリーマンを続ける必要もありませんし、仕事をするにしても好きなことを選べます。

朝起きなくたっていいし、満員電車に乗らなくていいし、嫌な人と仕事をせずに済みます。

 

だったら経済的自由という自由へのきっぷを手に入れるために、FIREは有効だと考えられます。

こうして見ると、FIREを目指していることは幸福度を上げる道として間違ってないんだなあと感じることもできます。

 

手前味噌ですが、FIREの達成方法はこのFIREラボでまとめて発信していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【まとめ】FIRE達成に向けた手順一覧【徹底解説】 【まとめ】FIRE達成に向けた手順一覧【徹底解説】

 

社会支援制度を有効活用する方法

結論:FPの勉強をする

 

低い順位になっているけど、実は高いんじゃないかと思われる日本の社会制度。

ルールがある以上、そのルールを一番知ってる人が勝てるのは事実です。

ひこすけ

サッカーだって「ゴールに入れる」というルールを知らないといつまで経っても勝てませんしね。

 

そんな社会のルールを全体的に知ることができるのが、FP(ファイナンシャルプランナー)の内容です。

僕もネットの情報を見て勉強し始めたんですが、これは確かに役に立つなあと。

まさに大人の教科書って感じです。(変な意味ではなくw)

内容を見てみると、普通に考えて社会に出る前に全員へ配布すべきだろって感じですよ。

 

そのくらい現在の社会を効率的に生きる知識がまとまっているので、資格を取る必要は無いですがテキストをざっと読む価値は十分にありますよ。

 

※注意点としては、過去のテキストだと制度が変わっている部分があるので最新版を購入した方がいいです。

僕も最初はメルカリで探してたんですが、最新版がそもそも売られてかったので新品を買ったほうが早かったですね。

 

他人に寛容になる方法

結論:家族・友人・同僚にプチプレゼントしてみる

 

リベ大の両学長や嫌われる勇気でも言われてましたが、他人へ貢献することは結構幸福感を得られるそうです。

とは言え流石にいきなり寄付をしろ!とか言われてもする気がおきないじゃないですか。

 

なので僕のおすすめは、まず家族・友人・同僚にプチプレゼントをしてみること。

 

プレゼントは本当に簡単なものでいいんです。

今ならLINEギフトとかgifttyなどのサービスを使えば、手軽に500円くらいのギフト券を送ることができます。

Amazonギフト券とか、メルペイ、楽天キャッシュとかでもいいですね。

 

実はちょうどこの記事を書いている今日がよく遊ぶ友人の一人の誕生日なので、この後送ってみたいと思います。

僕自身、今後継続的に「祝う気持ち」「他人へGiveする気持ち」を持って生活してみて、幸福度が上がったかどうかをまたブログで書いてみますね。

 

ひこすけ

たった数百円の積み重ねで幸福度が上がるなら安いもんですw
(今はこういう考え方しかできないけど……いずれ幸福度が上がるのかな?)

 

復習

ということで日本の幸福度が続落しているという事実を認識しつつ、個人で幸福度を上げるための方法を考えてみました。

最後に幸福度を上げるための方法をまとめておきますので、ぜひ今後の人生設計に参考にしてみてください。

  • 幸福度を決める要素は6つ
    • 人口あたりGDP
    • 社会的支援
    • 健康寿命
    • 人生の選択の自由度
    • 寛容さ
    • 腐敗の認識
  • 個人で対処可能な、日本の幸福度を押し下げている要因は3つ
    • 人生の選択の自由度
    • 社会的支援
    • 寛容さ
  • 個人で幸福度を高める方法
    • 人生の選択の自由度を上げる方法
      • 結論:FIREを達成する
    • 社会支援制度を有効活用する方法
      • 結論:FPの勉強をする
    • 他人に寛容になる方法
      • 結論:家族・友人・同僚にプチプレゼントしてみる

 

以上、世界幸福度ランキングから読み解く、幸せの条件でした。

FIREを目指す指針になれば、幸いです。

 

参考文献

World Happiness Report 2020

Wilipedia

 

当ブログ「FIREラボ」では

など、FIREムーブメントを目指す全ての人に役立つ情報を発信しています。

 

もし参考になった!一緒に頑張りたい!と思ったら、ブックマークやSNSへのシェアをよろしくお願いします。

以上、FIRE目指して副業中のひこすけ(@hiko_fire)でした!

 

おすすめFIRE達成の近道になる副業5選【FIREムーブメント】

おすすめ還元率で選ぶのはNG?本当にお得なふるさと納税の選び方をブログ解説