【超攻略法】乞食GoToEaterによる超細かいノウハウまとめ

【超攻略法】乞食GoToEaterによる超細かいノウハウまとめ

こんにちは!FIREラボのひこすけ助手(@hiko_fire)です。

貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、最低35歳での達成を目指しています。

そして2020年10月~1月は乞食GoToEaterとして、夕食をポイント飯の無限ループで賄う生活をしています。

 

※様子はTwitterで→ @hiko_fire

※免責:決してコチュジャンを舐めて帰るようなことはしてませんのでご安心ください。

 

このページでは……

解決する疑問

いざGoToEatしようと思うと、細かいことが気になって使いづらい。

実践者のノウハウが知りたい。

というあなたのために、

  • GoToEat初日から利用
  • ポイント無限ループ飯を実践

という僕がノウハウを解説していきます。

 

この記事を読むと?

GoToEat実践者の細かなノウハウが分かる

 

乞食GoToEaterの超細かいノウハウ・攻略法

GoToEatレシート

まさにゴチ。ニアピン賞。

項目別にざーっとまとめてるので、気になるポイントだけでも押さえて挑んでくださいね!

ひこすけ助手

風空(ふぁそら)所長

ブラウザのページ検索を使うと、知りたい内容が出てくると思うぞ。

 

無限ループに必要なポイント数

  • ホットペッパーのみ:最低8,000ポイント
  • ホットペッパー6日+ぐるなび1日:最低9,000ポイント

初期が7,000ポイントのとき

GoToEat ① ホットペッパーのみ / 初期7,000

→保有ポイントがになった日は、翌日の予約ができない

 

初期が8,000ポイントのとき

GoToEat ② ホットペッパーのみ/初期8,000pt

→保有ポイントが0にならないため、毎日予約=来店が可能

 

7,000ポイントだと、途中で0になって予約できないタイミングが出てくるワケですね!

ひこすけ助手

 

条件
  • 予約前日に行うと仮定(当日は一人予約できない店多数)
  • 付与タイミングは以下とする
    • ホットペッパー:来店の7日後
    • ぐるなび:来店の8日後

「グラフで理解する」終わり//

 

会計・支払い時の注意点

  • 税込1,000円を狙うには税抜910円を狙うべし。
  • 会計時に「(サイト名)でポイントを使って予約してます」と伝えつつ画面を見せないと99%そのまま請求される。
  • 1,000円以上の会計が必要なため、はみ出た分はキャッシュレス決済か現金を出すしかない。
  • ホットペッパー、ぐるなびはGoToEatとは別に提携ポイントが貰えるので、その範囲までは出費しても損ではない。
  • ホットペッパー:Ponta50ポイント(通常ポイント)
  • ぐるなび:楽天100ポイント(通常ポイント)
  • Pontaを使って予約すれば手出しが無いのでは?と思うかもしれない。
    しかしPontaはほぼ現金と同じレベルで使えるメリットと、予約時は100ポイント単位でしか指定できず数十ポイント無駄になってしまう課題がある。
    したがって素直に別途支払いした方が良さげ。
  • 予約時のポイント支払いは対応できるけど現金のみの店も多い
  • クレカ不可でもSuicaやペイペイが使える店があるので要確認

 

一人で無限ループする際の注意点

  • 一人だとなぜか当日予約できないことが多いので、前日か前々日までに予約する方が良い。
  • 1,000円ポッキリなど良いコースがあっても、二人からの場合が多いのでリサーチ必須。

 

狙い目なお店

  • お通しがなく一品料理で満足できそうな店。
  • お通しが300円代かつ一品料理や単価の低い料理がある店。
  • ランチ営業ありの店。
  • テイクアウトありの店。

 

検索の方法

  • 「GoToEat対象店舗」を片っ端から見る。
  • エリアで絞る。
  • 店のジャンルで絞る。

 

その他注意点

  • 高額なお通しな注意 500円〜1,000円も。
  • ホットペッパーだとテイクアウト,デリバリーは対象外。
  • ポイント付与までラグがあり、その日数はサイトによる。

 

乞食GoToEaterおすすめのグルメサイト

乞食するならどのサイトがいいか?

を基準にピックアップしてみました。

 

住んでるところや、普段使いしている電子マネー、経済圏を考慮して決めてくださいね。

 

おすすめ1位

ホットペッパーグルメ

 

ココがミソ

対象店舗が桁違いに多い

メリット
  • 対象店舗が多い
  • ポイント獲得回数・ポイント数制限が無い
    (1回10名までの制限はある)

 

デメリット

10月末までの来店はポイント付与が遅い。

  • 10/01-15来店:10/29付与
  • 10/16-29来店:11/9付与
    (いずれも2020年)
僕はこのラグをぐるなびで埋めてます

ひこすけ助手

風空(ふぁそら)所長

ぐるなびなら、ホットペッパーポイントは付与される前にポイントが使えるからのお。

 

おすすめ2位

ぐるなび

ココがミソ

楽天ポイントが別途100ポイント貰える

先着50万人に1,000ptプレゼント
➝初期費用として使える

https://my.gnavi.co.jp/immediate_point_cp/firstarrival/?cih=0233398a7e86f13d1c1d3ef82d16f8f3a74d8489&utm_id=bnk2020new1_tr_rmp-1_mg

→10/6でキャンペーン終了しました。

 

メリット
  • 楽天ポイントが別途100ポイント貰える
  • ホットペッパーの次に登録店舗が多い
  • 初期費用のプレゼントがある

 

デメリット
  • 登録店舗がやや少ない

 

おすすめ3位

Yahoo!ロコ

ココがミソ

PayPayボーナス20%還元あり(初回のみ)
➝大人数で行くなら使うべし

メリット
  • PayPayボーナスが貰えて少しお得
デメリット
  • 登録店舗が少ない

 

その他GoToEatの乞食情報

Twitter

僕のアカウントではリアルタイムな乞食GoToEat情報を発信中です。

モーメントにもまとめてますのでぜひ。

乞食GoToEaterのノウハウ集

モーメントを開く⚡

 

ブログ記事

【乞食戦法】GoToEatで11月~1月の食費を実質無料にする攻略法【根拠あり】 【乞食戦法】GoToEatで11月~1月の食費を実質無料にする攻略法【根拠あり】 【悲報&朗報】GoToEatの最低利用金額が見直しに!グルメサイト別の対応まとめ 【悲報&朗報】GoToEatの最低利用金額が見直しに!グルメサイト別の対応まとめ 【店選びの参考に】乞食GoToEaterが食べたものまとめ【画像・価格あり】 【店選びの参考に】乞食GoToEaterが食べたものまとめ【画像・価格あり】

 

以上、FIRE目指して研究中のひこすけ(@hiko_fire)でした!

Have a nice FIRE!

 

シェアしたい 他のブログも見たい
 記事下の
シェアボタンから🙇‍♂️
🙇‍♂️ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ 🙇‍♂️