アクティブズボラーによるスマートホーム化計画 #生活編

こんにちは。 FIREラボのひこすけ(@hiko_fire)です。

貯金0円だった25からFIREを目指し始め、28(2021)で退職、杵築市でサイドFIRE生活を始めました。

 

FIREを目指す理由は色々とありますが、その源流を辿れば

快適に生きたい

ここにたどり着くハズです。FIREだって、楽して心地よく暮らすための手段に過ぎませんしね。

 

そこでこのページでは、

楽して心地よく生きることに取り憑かれたひこすけの
『スマートホーム化計画』

#家事編#生活編・#未来編 に分けてお送りします。

ズボラに生きるためには全力を尽くす『アクティブズボラー』である僕の作戦が参考になれば嬉しいですw

ひこすけ助手

それとスマートホームというとインターネットに繋ぐものを指しますが、ここではそこにこだわらず計画を立てていくことにします。

FIREをさらなる高みへ押し上げたいあなたにぜひ。

 

スマートホーム化計画シリーズの記事

アクティブズボラーによるスマートホーム化計画 #家事編アクティブズボラーによるスマートホーム化計画 #家事編

 

すべての家電を遠隔・音声操作したい

『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』

イギリスの作家であり技術者であったアーサー・C・クラーク氏はそう語りました。

 

事実、我々は「ルーモス」と唱えれば部屋の照明をつけることができますからね。それはもう魔法といって差し支えがないのです。
(マジなのでGoogleHomeがある方はやってみてください)

※「ルーモス」=ハリーポッターで光を灯す呪文

 

こうしてSFアニメのように全ての家電を音声操作、あるいは遠隔操作できたら純粋に楽しくないですか?

 

いやもちろん楽しいだけじゃなく、かなり実用的なんですよ。

何せ布団から出ずとも、照明をつけて、TVをつけて、エアコンを操作できるんですから。

果たして技術の粋を結集した末の世界が『布団に引き籠もれる』でいいのかとエジソンも笑ってそうですが。

 

必要なモノ

 

  • スマートスピーカー
  • 赤外線送受信Wi-Fiモジュール

 

全ての基礎となるのがこの2つのツール。

スマートスピーカーの2大巨頭はGoogleとAmazonでして、このどちらかを選んでおけば大体の家電は動かせます

僕はGoogleカレンダーの予定を読み上げて欲しかったので、アレクサからGoogleに乗り換えました。

 

もう一つ必要なのが赤外線送受信Wi-Fiモジュール。これは既存の赤外線リモコンの代わりに信号を飛ばし、Wi-Fi経由で家電を操作するための機器ですね。

最近はロボット掃除機eufyのようにWi-Fiアンテナを搭載する機器も増えてきましたが、備え付けのエアコンやTVは対応してないことが多いと思うので、まだまだ必要です。

 

どんな感じ?

ここではスマートスピーカーとWi-Fiモジュール単体の話をしますね。

今回Google Nest Audioというスマートスピーカーを買ったんですが、Amazon Echo dot 第二世代と比べて格段に音質が良くてアニソンライフが捗ってます。良い音を鳴らしてくれるんですよこれが。

さらに内蔵するハードウェアの性能もいいので、反応速度が早くて気持ちいいですね。

 

Wi-Fiモジュールについても、SwitchBotというのを新しく買いました。接続がかなりスムーズだったので、電子機器に苦手意識がある方でも簡単だと思います。

 

これらを組み合わせて1ヶ月くらい使ってますが、特に接続不良とかはなくて快適です。

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

トイレ・玄関の電気を自動でOnOffしたい

トイレや洗面所の電気って、家に居ると一日に何度もつけたり消したりするじゃないですか。
特にFIRE後であれば、ますますその回数は増えるワケです。

そうなるとどうにかして楽に操作したくなるのがアクテイブズボラーの性。

そこで考えたのが次の方法です。

 

必要なモノ

 

どんな感じ?

トイレ

トイレに行くたびに快適さを実感してますw
いつも電気を消し忘れてるので、自動で消えるのはありがたいですね。

あとは手を洗う前にスイッチを触らずに済むのも衛生的で心地よいです。

ただし指定時間以上(我が家は5分)トイレに籠っていると勝手に電気が消えるので、長期戦の時はたまに体を動かしてやる必要がありますw

 

玄関・キッチン・洗面所

我が家は玄関からすぐキッチン兼洗面所なのですが、これがなかなか厄介なんですよ。

というのも電源スイッチが一つしかないので、玄関から入った時かリビングから入った時のどちらかしか電気を操作できないんですよ。

これだとすごく不便だと思い、人感センサでOnOffするようにしました。

 

今では帰宅時もリビングからキッチンに行く時も、どちらもすぐ電気がついてくれるのでストレスなく生活できてます。

 

ちなみにスマートLEDにしたのは、夜中に起きた時に目が覚めないよう、暗めの光にしようとしたんですよね。ただうまく設定できてないので、ここはもうちょっと作戦を練ります。

 

手が塞がっている時や布団の中から部屋の照明をOnOffしたい

家に帰ってきた時に大体疲れてるから、照明を自動でOnしたり、声で操作できたりしたら助かりますよね。

あとは何より、布団に入った状態で照明を操作できるのが神w

冬の寒い朝、電気をつけたいけど布団から出たくない……ってなるじゃないですか。
そんな時でも「Ok,Google 電気をつけて」っていえば強制的に朝を迎えられるワケです。

 

必要なモノ

レビューがてら別メーカを選んでみました

  • 既存のシーリングライト等の照明
  • スマートLED
  • スマートスピーカー
  • 赤外線送受信Wi-Fiモジュール

 

どんな感じ?

我が家では「Ok,Google おはよう」で部屋の照明をOnにし、今日の天気や予定、ニュースを読み上げてもらうようにしてます。

これホントにいいですよ。眠くても光のおかげで目が覚めるので、活動しやすくなります。特に寒い冬にはぴったりですね。

 

我が家のリビングは天井のシーリングライトとデスクライトがあるので、それぞれ「シーリング消して」「デスクライトつけて」といった感じで音声操作してます。

「電気消して」って言うと一括操作されちゃうので、そこは注意ですね。

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

外出時や布団の中からエアコンをOnOffしたい

これまた寒い冬の話ですが、夜エアコン無しで過ごした場合、朝って地獄のように寒いじゃないですか。

そうなると起きるのが苦しくて苦しくて仕方がないと。

そこで布団からエアコンを操作できれば、多少は暖かい部屋に出ることができるというワケです。

 

必要なモノ

  • 既存のエアコン
  • スマートスピーカー
  • 赤外線送受信Wi-Fiモジュール

 

どんな感じ?

もちろん布団の中だけではなく、椅子に座っている時とかも結構使ってますね。

わざわざ壁のリモコンまで移動しなくて済むので、操作したいと思った瞬間に操作できるのが気持ちいい。

温度の調整ももちろんできるので、夏も冬もかなり重宝しそうです。

 

布団の中からTVをOnOffしたい

お前はどんだけ布団から出たくないんじゃと言われそうですが、そりゃ布団から出たくないのは人類の悲願だから仕方がないです。

例えば優雅な昼下がりに、布団にくるまってアニメを観るじゃないですか。

んでちょっとお昼寝をしたいなあと思った時に、瞬時にTVを操作できるのは超贅沢なんですよ。

 

いやリモコンがあるだろって言いたいのは分かるんですが、なぜか机の上に置いちゃってる時とかあるじゃないですか。

そういうちょっとしたストレスも消してくれるので、どうせスマートスピーカーとかを買うならTVも接続しちゃえばいいんです。

 

必要なモノ

電動昇降デスクFLEXISPOT

  • 既存のTV
  • スマートスピーカー
  • 赤外線送受信Wi-Fiモジュール

 

どんな感じ?

電源のOnOffのみならず、音量の操作とかも結構いいですよ。

ご飯を食べながら観てる時とか、箸から手を離さずに操作できるのは魅力的です。

 

まあ音量がデカい場合はスマートスピーカーに声が届かなくて、結局操作できないこともありますけどねw

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

自動で家鍵を施錠・解錠したい

買い物や旅行から帰ってきた時、両手に荷物を持っていることは多々ありますよね。

そんな時に鍵を出すのは面倒だし、そもそも鍵どこやねん!ってなることもまあ頻発しますと。

そんな時のストレスを解消してくれるのがコレです。

 

必要なモノ

  • 鍵操作デバイス
  • 鍵操作デバイス用Wi-Fiモジュール(オプション)
  • スマートスピーカー(オプション)

 

どんな感じ?

これはまだ試し始めたばかりですが、手ぶらで解錠できるのはかなり近未来的でいいですね。

ただ解錠までのラグが10秒弱あるので、ここの改善に期待です。(調整次第?)

 

あとはオートロックもできるので、鍵の締め忘れが無いのも超ありがたいです。

宅配便をもらった後とか高頻度で開けっ放しにしてるので、僕にとっては強い味方ですw

 

朝の日差しで目覚めたい

けたたましいアラームではなく、朝の日差しで目覚められたらどんなに良いことか……

そう思ったことはありませんか? いやありますよね。

それを恐らく叶えてくれるのが、コレ。

 

必要なモノ

  • カーテン自動開閉デバイス
  • スマートスピーカー

 

どんな感じ?

これはまだ導入してないので実際の使用感は不明です。

が、今後導入しようかと考えているので、レビューがてら使っていこうかと思ってます。

 

僕の場合は机の奥にカーテンがあるので、開け閉めが結構面倒なんですよね。

それとタッセル(カーテンを留めるやつ)でカーテンをきっちり留めるのも面倒なので、自動開閉デバイスでピシッとやってもらいたいです。

 

もちろん布団の中からカーテンを音声操作することもできるので、寒い冬にはぴったりな気がします。布団から出たくないという強い意思を感じますね。

ここで一旦CMです(ΦωΦ)




 

関連記事

#家事編

アクティブズボラーによるスマートホーム化計画 #家事編アクティブズボラーによるスマートホーム化計画 #家事編

#生活編

(この記事)

#未来編

じゅんびちゅう

 

以上、FIRE満喫しつつラノベ作家&神絵師を目指すひこすけ(@hiko_fire)でした!

Have a nice FIRE!

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。