記事内に広告を含みます
こんにちは。 FIREラボのひこすけ(@hiko_fire)です。
貯金0円だった25歳からFIREを目指し始め、28歳(2021年)で退職、杵築市でサイドFIRE生活を始めました。
「幸福とは何か」
って我々人類の永遠のテーマですよね。
どうすれば幸せになれるかが分かってれば、人生の選択を悩んだりする必要はありませんし。
しかしこれは「感情」の問題。
十人十色それぞれの幸福があって正解がありません。
しかしFIREを目指す上では、何が幸福なのかを定義しておくのは重要だと思います。
なぜならFIREは従来とは違った新たな生き方だから。
そうしたこともあり、
「自分にとっての幸福ってなんなんだろう?」とよく考えるように。
やがて僕は、ある一つの解を見出しました。
ひこすけ助手
ということでこのページでは
自分にとっての「幸福とは」を知って人生を少しでも好転させたい
という方の参考になりそうな考え方をシェアしてみます。
もちろんこれが誰にでも当てはまる正解ではないです。
しかし、あなたにとっての「幸福とは」を考えるネタになるかなと思いまして……。
参考になれば嬉しいです。
自分自身の幸福度の測り方を考える材料になる
自分がどうすれば幸福になるのかは考えておくべき
という方もいますが、僕はそうは思いません。
なぜなら、自分にとっての「幸福とは」が分かっていれば、
人生の選択をする時に役立つから。
例えば「転職」or「独立」で悩んでるとしますよね。
その時に「幸福とは?」が分かっていれば、
そうなる確率が高い方を選べばいいワケです。
しかし「どうすれば幸せか?」が分かってないと、
「お金がたくさん貰えるからこっちにしよう」
と選んでしまい、そのあと
「こんなはずじゃなかった……」と後悔するリスクがありますよね。
ひこすけ助手
幸福度の指標はカフェオレで例えられる
僕の中で、幸福度というのは
カフェオレ
で例えられると考えています。
ひこすけ助手
どのようにカフェオレで例えるのか?
ミルクとコーヒー
まず、それぞれの用語を次のように定義します。
ミルク | 幸せなこと |
コーヒー | 辛いこと |
カフェオレ | 評価時点での幸福度 |
ミルクいっぱいのカフェオレは甘い。
でもコーヒー多めだと苦いですよね。
自分の状態もまさに同じ感じ。
ミルクいっぱいの時は幸せ。
でもコーヒーが多い時は辛く感じます。
注ぎ足しではなくその都度作る
ひとつだけ注意点が。
このカフェオレは注ぎ足ししてはダメです。
その時点で手に持っているミルクとコーヒーを使い、
カフェオレを作ってみてください。
あくまで
「現時点の幸福度」
を測るのが狙い。
過去は含めないようにします。
特徴
ちょっとでもコーヒーがあると苦い
カフェオレっていくらミルクがあってもコーヒーがあると苦味を感じますよね。
幸福度もそれと同じ。
辛いことが少しでもあると「チクッ」と心に痛みを感じてしまうと思うんです。
たとえすごく楽しいことをしていても。
ほら、どんなに美味しいケーキを食べてたって、小骨が喉に刺さったままだと痛くて集中できないじゃないですか?
あれと一緒のイメージです。
苦いカフェオレを甘くするには大量のミルクが必要
カフェオレにちょっとでもコーヒーが混じっていると、
甘くするには大量のミルクが必要ですよね。
幸福度についても同じ。
辛いことを消すには大量の幸せが必要になると思うんです。
バンバン外食をしたり、高級な家電を買ったりしてしまったり。
その結果、せっかく稼いだお金が消えてしまい、また辛い労働に戻るしかない……
といった悪循環になってしまうワケです。
砂糖でも甘くなるが……
「苦いなら砂糖を入れればいいじゃん」
という意見もごもっともです。
しかし砂糖は中毒性が強いのです。
「もっと多く……もっと……」
と求めるようになってしまうリスクが高い。
リアルならアルコールやタバコ、浪費といったところでしょうか。
また砂糖で甘くするには、永遠と入れ続けないと甘くなりません。
一方でコーヒーを消してしまえば、砂糖を入れずに済みますよね。
以上のことから、
「砂糖」=「一時的しのぎの快楽」
によって辛いことをごまかすのは、あまり得策とは考えにくいです。
ここで一旦CMです(ΦωΦ)
甘いカフェオレを飲むにはどうすべきか
じゃあもっと甘いカフェオレを楽しむためには、どうすればいいのか。
具体的な方法は大きく3つあると考えます。
①「コーヒー=辛いこと」を取り除く努力をする
やはり最も有効なのはコレ。
コーヒーという苦味の元を断ち切る
例えば
- 通勤のストレスを取り除くため、会社の近くに引っ越す
- 時間が取れなくて困っているなら、効率化家電を導入してみる
- 辛い仕事を辞めるために副業を頑張る
といった感じ。
僕にとっての苦いコーヒーは「会社で働くこと」。
苦すぎるコーヒーをなんとか取り除くべく、
日々副業や投資、勉強に力を入れてます。
②「ミルクの優しい甘み」を感じられるようにする
ミルクの甘みは砂糖に比べたら優しすぎますよね。
これじゃあちょっと分かりにくいです。
でも、もしミルクを甘く感じることができるようになれば、
中毒性の強い砂糖なんて無くても幸せに暮らすことができます。
そのためには、こういう考え方が必要じゃないでしょうか。
FIRE達成後を生き生きと過ごしたいなら、幸せの感度を上げるようにしよう。
毎日ぐっすり眠れること
自然の中でのんびり散歩ができること
水道水がゴクゴク飲めること
食べるものに困らないこと
ネットのコンテンツが無料で楽しめること
どれも「当たり前」じゃあない。
幸せは身の回りにある。— ひこすけ助手@FIREラボ管理人(FIREムーブメント) (@hiko_fire) July 8, 2020
FIRE達成後を生き生きと過ごしたいなら、幸せの感度を上げるようにしよう。
毎日ぐっすり眠れること
自然の中でのんびり散歩ができること
水道水がゴクゴク飲めること
食べるものに困らないこと
ネットのコンテンツが無料で楽しめること
どれも「当たり前」じゃあない。
幸せは身の回りにある。
こうして日々の生活の中で「幸せの感度」を上げる訓練を積むことが、
幸福度の向上に繋がると思います。
ミルクの甘みを存分に感じられるようになりましょう。
③少しのカフェオレをゆっくり楽しむ
ミルクは多いに越したことはないです。
ですが、個人で稼いで得られる幸せには限度がありますよね。
だから、少しのカフェオレをちびちび楽しめるようになるのが、
幸福度を上げるコツになると思います。
自分なりの幸福度の指標を考えてみてね
「カフェオレで幸福度を表す」
という、一見不思議な例えをしてみましたが、なんとなく伝わりましたかね?笑
もちろんこれが唯一無二の正解ではありません。
あなたにとって、幸福な状態とはどんな状態なのか。
一度考えてみてください。
転職や結婚といった人生の選択をするとき、必ず役に立ってくれるはず。
僕のカフェオレ理論と違うものがあれば、ぜひ教えてくださいね。
ひこすけ助手
以上、FIRE満喫しつつラノベ作家&神絵師を目指すひこすけ(@hiko_fire)でした!
Have a nice FIRE!